
高い学習能力と学習意欲を持った仲間と切磋琢磨し、自分を磨くことができるクラスです。友人との絆を深め、学業的にも人間的にも成長することができました。
尾前 丈一郎さん
S特進クラス/2021年度卒業

特進は3年間メンバーがほぼ変わらないので、友達と濃い関係をつくることができます。部活や学校行事など、勉強以外にも様々な経験ができるのも魅力です。
遠原 華月さん
特進クラス/2021年度卒業




多彩な部活や4つのクラスを自分で選択できるところが九州高校の最大の魅力だと思います。頑張った分だけ結果になって返ってくる経験と高校3年間の積み重ねは私の財産です。
吉田 花奈子さん
準特進クラス/2021年度卒業




一番の思い出は体育祭です。応援合戦では皆で一致団結して盛り上がりました。また、部活と勉強の両立を図ることで計画性が身に付き、成長することができました。
田中 琉空さん
進学クラス/2021年度卒業




造形芸術科で様々な分野の美術に出会うことができました。設備も充実しており、自然光の入るデッサン室で、友達とデッサンをした日々は今も良い思い出です。
小栁 湧志さん
造形芸術科/2019年度卒業




九州高校造形芸術科の良いところは?
造形芸術科は「何かを生み出したい!」という想いを持った人達が集まり学校生活を送る情熱的で魅力の溢れる場所です。制作や課題、作る人にしかわからないマニアックなことまで、なんでも語り合えるような濃い仲間を探すならここが一番相応しいかもしれません。 「作る」ことが好きならば、そんな場所が楽しくないはずがない!と3年間通学して実感しました。大学に進学した今でも高校の時にできた繋がりは深く、時に手を組み、背中を押してくれるような大きな支えとなっています。
今の自分にとって九高の3年間はどうだった?
総合会館と呼ばれる造形芸術科の入る建物には、廊下や壁、至る所に作品が置かれていて創造心を掻き立てます。自分は特に放課後の雰囲気が好きでした。暗くなるまで色々な所で誰かが何か作っていて、作業に疲れてしまった時など、ふらっと総合会館を散歩すると改めて「いい場所だな〜」と物思いに耽った時間を思い出します。 一人じゃできないような作品でも、同じクラスの人に声をかけてみると快く手伝ってくれる。自分と同じ、「作品を日々作る人」同士だからこそ頼みやすく、そのような存在は私にとってとても大きかったです。
春野 光琳さん
造形芸術科/2020年度卒業