確かな学力と
チャレンジ精神を育む。
        九州産業大学への進学や
        幅広い進路目標に対応できる
        人間力を育む環境が整っています。
      
進学クラス
■ 普通科 定員:340名

進学クラスの特長
- 付属校推薦制度あり
- 付属高校のメリットとして、九州産業大学への付属校推薦入試制度を最優先で受験することが可能です。また、合格した生徒を対象とした入学前教育にも力を入れています。
- 一般選抜入試対応の授業と展開
- 通常の授業に加えて、夏期課外授業で学力の伸長を図り、一般入試において四年制大学に現役合格できる学力を養います。
- やりたいことを意欲的に取り組む力
- 授業や部活動(校外活動)に全力で取り組める環境です。なおかつ、自分自身のやりたいことに対する時間も十分に確保することができ、進路実現に向けて生徒一人ひとりがスキルアップを図れるクラスです。
- 1年生は「2人担任制」を導入し
 安心・快適な学校生活をサポート
進学クラス時制/
カリキュラム紹介
      ■ 令和7年度進学クラス時制
| 月曜日 | |
|---|---|
| 朝読書 | – | 
| SHR | 8:30 – 8:50 | 
| 1限 | 8:55 – 9:40 | 
| 2限 | 9:50 – 10:35 | 
| 3限 | 10:45 – 11:30 | 
| 4限 | 11:40 – 12:25 | 
| 昼休み | 12:25 – 13:10 | 
| 5限 | 13:10 – 13:55 | 
| 6限 | 14:05 – 14:50 | 
| 7限 | 15:00 – 15:45 | 
| SHR 掃除 | 15:45 – 16:00 | 
| 火曜日 – 金曜日 | |
|---|---|
| 朝読書 | 8:30 – 8:40 | 
| SHR | 8:40 – 8:50 | 
| 1限 | 8:55 – 9:40 | 
| 2限 | 9:50 – 10:35 | 
| 3限 | 10:45 – 11:30 | 
| 4限 | 11:40 – 12:25 | 
| 昼休み | 12:25 – 13:10 | 
| 5限 | 13:10 – 13:55 | 
| 6限 | 14:05 – 14:50 | 
| 7限 | 15:00 – 15:45 | 
| SHR 掃除 | 15:45 – 16:00 | 
| 出校 土曜日 | |
|---|---|
| 朝読書 | 8:30 – 8:40 | 
| SHR | 8:40 – 8:50 | 
| 1限 | 8:55 – 9:40 | 
| 2限 | 9:50 – 10:35 | 
| 3限 | 10:45 – 11:30 | 
| SHR 掃除 | 11:30 – 11:45 | 
※令和6年度より、0限、朝課外(補習)が廃止されました。
※7限目の終了時間が早まり、時間に余裕を持って放課後の活動に臨むことができます。
          
■ カリキュラム紹介
| 国語 | 現代の国語/言語文化/ 論理国語/古典研究 | 
|---|---|
| 地理歴史 | 地理総合/歴史総合/地理探求/ 日本史探求/日本史MA/世界史探求/ 世界史MA | 
| 公民 | 公共 | 
| 数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅱ/数学Ⅲ/ 数学A/数学B/数学C/数学探求 | 
| 理科 | 物理基礎/生物基礎/化学基礎/ 物理/生物/化学/生物演習/化学演習 | 
| 保健体育 | 体育/保健 | 
|---|---|
| 芸術 | 美術Ⅰ | 
| 外国語 | 英コミュⅠ/英コミュⅡ/英コミュⅢ/ 論理・表現Ⅰ/論理・表現Ⅱ/論理・表現Ⅲ | 
| 家庭 | 家庭基礎 | 
| 情報 | 情報Ⅰ | 
| 総合探求 | |
| 学校設定科目 | 日本史MA/世界史MA/ 数学探求/生物演習/化学演習 | 
| 特別活動 | HR | 
学習のサポート
学校生活をより充実させる学習サポートです。

夏期課外授業を実施
大学入試に対応できる学力向上を目的とした授業を実施しています。夏休みには一定期間、午前中のみ課外授業を実施し、さらなる学力向上を目指します。午後は部活動に取り組むなど、時間を有意義に使うことができます。

校外模試への取り組み
年に一回、全国模試の受験を義務付け、全国レベルでの現在の学力を確認します。一般選抜入試を視野に入れた模試を受けることで、進学への意識を高めます。

九州産業大学での説明会
1年次より九州産業大学での説明会を実施しています。説明会では、学部学科の情報を聞くことはもちろん、入学後のミスマッチをなくすための取り組みとして、先輩在学生と交流し、直接アドバイスを受けることも可能です。

甲子園とプロを目標に
自立心を持って練習を続けたい。
            伝統と県内屈指の設備を持つ野球部に入りたいと思い、九高を志望しました。今はチームとして甲子園、個人としてはプロを目標に、自立心を持って日々がんばっています。九高には自分の目標を目指せる環境があります。絶対に甲子園に行ってプロになります!
進学クラス/2年
博多中学校出身/野球部

アジア圏の言語を活かした仕事に就くことを目標に、大学では語学学習に力を入れています。高校在学中はコロナ禍で様々な制限がありましたが、その中でどうすれば楽しい生活を送れるかを自ら考え、行動する大切さを学びました。皆さんも受験を乗り越えた先には、きっと素晴らしい生活が待っています。頑張ってくださいね。
鍋倉 桜芭さん
進学クラス卒業




現在、大学で力を入れているのはフィンスイミングです。九州高校のよさは、勉強も部活動も、不得意な分野に目を向けて指導してくださる先生、それを応援し合える生徒の雰囲気だと思います。各々の目標に立ち向かう仲間も沢山います。仲間の存在、支え合える関係は大きな力になります。ぜひ、仲間と切磋琢磨し、活躍してほしいです!
濱野 真拡さん
進学クラス卒業




教職や留学のための勉強、バイト、サークルなど充実した大学生活を送っています。高校で学んだのは何事も諦めないこと。部活動では何回も怪我をしましたが、顧問の先生のサポートもあり、九州大会で入賞することができました。勉強をするときは必ず目標を立てて! 部活動にも学校行事にも思いっきり取り組んで楽しい学校生活にしてください。
末延 亮さん
進学クラス卒業
 
							 
							 
					